【取材】ハーフの悩みあるある…学校ではミドルネームをどうしてた? 

ハーフに取材

グローバル社会と言われているものの、真に国際理解に至っていない日本の現状。特にありがちな悩みとして、学校でのミドルネームの扱いがあるでしょう。ミックスルーツの人たちに、どうしていたか聞いてみました。

【1】いつも正式名称でフルネーム

「いつも正式名称で、フルネームで書いていましたよ。あれって省略できるんですか?なんかの拍子に不備が出たら怖いし、僕はいつも名前を全部書いていましたね。名前が全部で12文字あるので、割としんどかったです。テストのときとかは、名前を書く数分で数点変わる……なんてこともあって、ちょっと不満を持ったりもしました。
あらかじめ文字数が決まっているときは、だいたい名前が入らないので、挙手をして先生や面接官の指示に従っていましたね。だいたい、かける書類には書いて、かけない書類には余白記入かかけるまでっていう感じの指示が出たと思います」(24歳男性・アメリカハーフ)

名前を省略しても良いか当事者もわからないことが多いですよね。

学校でも方針が決まっていなくて、先生たちもわかっていない事例もありました。

【2】卒業証書など特別なものはフルネーム

「私は、先生たちに『いつもどうしてる?』と聞かれたので……。テストなどは学校で問題がないなら割愛してもらっているし、名前を呼ぶのもミドルネームは省略してもらっていることを言いました。だって、それで時間を取られるのも嫌ですからね。資格とか、公的なものにはミドルネームをきちんと書いていましたが、学校レベルなら書きませんでしたね。
卒業少々とか、ずっと残るものは戸籍上の名前が違うことでなにか不利になったら怖いので、ちゃんと書いていました。しかし、これで不利になるのかもわからないし、あくまでリクスを考えてっていう感じでしたね」(23歳女性・ロシアハーフ)

外国籍の人たちにとっても悩む問題でしょうが、将来的にも日本で生活し続けるつもりでいる日本国籍を持つハーフは、就職などの場面で何かしらの不利益を被らないかと不安になりますよね。

きちんとした指針があれば良いものですが……。

【3】一部認められない部分以外はミドルネームを除いていた

「小中高はミドルネームを省いていました。いじめられるとか、テストで描くときとか、色々なものに載るときの個人特定リスクとか……様々なことを考えて、親が通称名を使うようにしたんだと思います。賞状や卒業証書もミドルネームを抜いて、苗字+名前で書いてもらっていましたね。それでOKでした。
ただし、病院の問診票は保険証と一致させなければならないし、パスポートも正式名称で書く必要があったので、医療関係やパスポートだけミドルネームも含んでいました。また、大学に入ったときも、大学に登録する際、名前と戸籍の名前を基本的に一致させなければなりませんでした。通称名申請もできたらしいんですけれど、その申請が面倒だったので、そこからやっとフルネームで名乗り始めた感じですね」(22歳・イランハーフ)

医療関係とパスポートだけフルネームである必要があるんですね。

大学では、学校によるかもしれませんが、申請さえすれば通称名、つまりフルネームなしでも通るようです。

ハーフやクォーターといった当事者でも知らないことが多いですよね。しかし、多くでミドルネームを割愛することができそうです。こういった事実は、もっと広まって欲しいですよね……。

(神崎なつめ/ライター)

※『mixroots』では困った体験談を募集しています。情報提供してくださる方は、『Twitter』アカウント、@mixed_community のDMまでお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です