【体験談】体格と体臭でからかわれた中学時代〜後編〜

グローバル社会と言われているものの、真に国際理解に至っていない日本の現状。ハーフやクォーターの「困った」を募集する本企画です。

☆★☆

今回話を伺ったのは、日本とアメリカのハーフであるMさん(21歳・男性)。彼の母語は英語と日本語です。顔立ちはアメリカ人の父親に似たため、日本人に見られない容姿をしています。その上、193㎝という高身長であるため、日本ではどこに行っても目立ってしまうそう……。
中学校では、自己紹介の際に隣のAとの身長差で話題になってしまいます。そこで、Aが『コイツのせいで自分まで笑われた!』と恥ずかしく思ったようで、些細なこの事件をきっかけとしていじめが始まってしまいました……〜前編〜はこちら



先生たちの協力もあって、なくなったかのように思われたいじめ。しかし、体育祭の直前の競技の班分けで再び姿を現しました。

「体育祭の直前、競技の班分けをしたときです。好きなもの同士で5人の班を作るのに、気が付くと私は、友人のDと二人だけぽつんと取り残されていました。他のクラスメートたちが人数調整のための話し合いをしている中、どこの班も私たちに『班にはいれよ』と声をかけてくることはなかったのです。女子も男子も私とDを遠巻きにして、まるでそこにいないかのような態度でした。
すごい孤独感と、どうしたらいいかわからず、ただ立っているだけのところへ後ろから『こうなることは分かってた』と声がしました。振り向くと担任が怒りの表情で立っていました。そして『お前ら一体何をやってるんだ!』と、大声で怒鳴ったのです。
びっくりして何も言えない私の横で、私よりも小柄な担任の男性教諭は、『お前たちが今やっていることは、立派な差別だぞ!』とクラス全員を叱りつけました。普段はあまり大きな声を出すような人ではなかったので、本当に怒っているのだとよくわかりました。担任は『みんなに嫌な思いをさせないように気を使っているのに、本人の努力ではどうしようもできない体質を理由に仲間外れにするのは、人として間違ったことだ』と厳しく言いました。後で母にも連絡があったそうです」

この問題に関して、アメリカ人の父は問題を指摘しました。

「父は『アメリカの学校では、体育の後にシャワーをして着替えるのが普通だけれど、日本の学校にはそういう習慣も施設もないからニオイがでるのは当然のこと』と言います。母や兄たちは『中学校くらいの年代ならば、誰でも汗臭い。男の子は特に』と、ハーフだから特に体臭がキツイということではなく、その年代ならだれでもあることだと言います。
それでも、学校の中に他に欧米系ハーフの子どもがおらず、私ひとりだけが『ハーフの中学生代表』になってしまう状態だと、どうしても自分だけが標的にされてしまうのが避けられなかったのだと思います。担任が社会科の先生で、人種差別や人権問題に敏感な人だったことが私にとってはラッキーだったのでしょう」

担任の努力によって、彼の中学時代は良い方向に劇的に変化していきました……

「中学2年生以降は、担任が高い身長を活かして掲示物の係りに指名してくれたり、得意な音楽などの教科では「学校で一番」などと褒めてくれたりしたことで、周囲の見る目も段々と変わっていったと思います。高校は欧米系、アジア系のハーフが学年の3割ほどいる学校に行ったせいか、身長や名まえはもちろん、体臭などが指摘されることさえありませんでした。私と同じくらいの身長の生徒も多かったせいか、特に『大きい』と言われることもなかったです」

彼はその後の人生を歩んで、当時を振り返ります。

「私の育ったような地方都市の過疎地だと、こどもが少ないので、小学校時代のように一旦馴染んでしまえば人種の違い、ハーフであることを気にされることはなく、『Mという個人』として付き合ってもらえます。これは田舎のいいところだと思います。
しかし中学校は4つの小学校が一緒に進学するため、初めて会う人の中には、ハーフの子どもを見たこともない子がたくさんいました。ハーフそのものの人数が都会より少ないことも、異分子扱いされやすくなる原因になるように思います。これは田舎だからのデメリットだと感じています」



彼はたまたま担任に恵まれ、中学2年生以降はいじめられずにすみました。しかし、当時の傷はずっと心に刻まれています……。

ハーフやクォーター、はたまた外国籍児童の子どもは、体臭が原因でいじめられるケースが非常に多いです。アメリカのように、手軽にシャワー室を借りれる環境だと、現状も少しは変わってきそうですね。
また、田舎に住むハーフ・クォーターの方が、いじめられないという話も『mixroots』ではよく耳にしています。いじめが心配な親は、田舎の学校に通わせるのも選択肢の1つかもしれませんね。しかし一方で、「異分子」として扱われないよう、周りと連携が取れることが重要になりそうです。難しいところですね。

(神崎なつめ/ライター)

※『mixroots』では困った体験談を募集しています。情報提供してくださる方は、『Twitter』アカウント、@mixed_community のDMまでお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です