mixroots(ミックスルーツ)

ハーフ・クォーターたちのお悩み解決サイト

  • 体験談
  • 取材
  • 言語
  • ニュース
  • Follow @mixed_community
二重国籍を取得できない日本の現状

2020.02.16 体験談 kanzakinatume

【体験談】ハーフだから日本人名をつけなかった為に疑われる国籍

ベルギーで長く過ごし、就活を機に日本に来たハーフのGさんは、ことあるごとに国籍を疑われるようです。その理由を伺うとともに、二重国籍が取得できない疑問について考察いただきました。

クォーターの強みとは? 外国語に強い理由

2020.02.01 体験談 kanzakinatume

【体験談】クォーターの私が外国語全般得意な理由、ミックスの強み

私はクォーターで、家で特別中国語を習ったわけではありません。ですが、中国語だけでなく様々な言語の習得が早いのです。その理由について、自身がクォーターである視点から考察してみました。

ハーフは外国人と恋愛するのか、日本人と恋愛するのか

2020.01.15 体験談 kanzakinatume

【体験談】ハーフは日本人と外国人どっちと付き合いたいか聞かれがち

ハーフがよく聞かれる質問に、「日本人と外国人とどっちと付き合いたい?」というものがあります。そこで、改めて恋愛対象について考えてみました。

ハーフが学校や会社でいじめられる理由

2019.12.27 体験談 kanzakinatume

【体験談】ミックスルーツのいじめが多い現状とターゲットになる理由

ミックスルーツであることを理由に、学校や職場でいじめられているニュースをよく聞くTさん。その理由を自身の経験に基づき考察しました。

ハーフやクォーターの結婚事情

2019.12.13 体験談 kanzakinatume

【体験談】ミックスルーツが結婚するときどう考え、なにに悩むか

自身がクォーターでハーフと結婚したEさん。外国人との結婚は考えることが多く、また、周りから様々なことを言われると話します。

1人1言語の法則に基づいた教育の難しさ

2019.12.06 体験談 kanzakinatume

【体験談】家庭でのバイリンガル教育には限界がある? その理由

家庭でバイリンガル教育を計画していた夫妻。「1人1言語の法則」に則り教育しようとしますが、挫折してしまったようで……。

ハーフが就職活動を有利に進める方法

2019.11.29 体験談 kanzakinatume

【体験談】ハーフを武器に! 国内外で良い職を手に入れる方法

ベルギーと日本のハーフという強みを生かして、大企業数社で内定を得ることができたGさん。具体的なテクニックを伺いました。

ミックスルーツは羨ましいという言葉への違和感

2019.11.22 体験談 kanzakinatume

【体験談】ハーフの疑問…苦労が多いのになぜミックスが羨ましいの?

フィリピンハーフのOさんは、「ハーフで羨ましい」と言われることが多く、モヤっとしたしたそう。理由は、ハーフが多く通る苦労にありました。

ベルギーは必ずしもフランス語圏でない

2019.11.07 体験談 kanzakinatume

【体験談】ベルギーハーフはいつもフランス語ができると決めつけられる

オランダ語圏のベルギーで育ったにも関わらず、イメージからフランス語を強いられ学んできました。ですがそのせいで時々、オランダ語を忘れてしまうのです。

ハーフは敬語が苦手。敬語の必要性は?

2019.10.20 体験談 kanzakinatume

【体験談】敬語が苦手なハーフは多い…正しさってそんなに大事?

生育環境ゆえか、敬語が苦手なハーフは多いです。ですが、外国人は認められても、ハーフは認められない現状が……。敬語の必要性を再考します。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 6
  • >

    Follow @mixed_community

    Tweets by mixed_community

    ©Copyright2023 mixroots(ミックスルーツ).All Rights Reserved.